2012年 06月 30日
採りたてを生で

採りたてのとうもろこしが一番甘いそうだ。
なので、
すぐ!ゆでちゃうんだけど、
Sango-papaさんのところからやってくる
とうもろこしは
ものすごく
身がしまって
非情に甘い。
なんで
60度以上の温度で酵素を死滅させる必要など
かなり勿体無いので、
生のまま、がぶ!っといってます。
中から甘い汁が
はじけ出して
美味しいです。

今度また、買いにいこうっと。
2012年 06月 29日
ああ~無情????
2012年 06月 29日
ZIPPEI スマイルキャラバン 姫ちゃん^^運良いよ!!!
茂木の道の駅に
ZIPのZIPPEIとダイスケが来ました。
お友達の姫ちゃんが家族でたまたまいたら
遭遇したんですって。
で、ステッカーをもらった他、

なあんと姫ちゃんの息子ちゃんと記念写真も撮ったのです。

姫ちゃんがアップしていいよお~というので
私も嬉しいから♪
アップしましたあ^^
来週、また栃木に来ますよ!!
会えると良いね。
2012年 06月 27日
タイルクラフト
タイルクラフトのインストラクターをされています。
今日イベントで
ワークショップをやると言うので
Sango-papaさんと行ってきました。

タイルクラフトとは
読んで名の如く
タイルで作るクラフトですが
かわゆいのよお~^^
またまた私の一目ぼれでございましたの。

私達が体験したのが
コースター

土台に、タイルを貼り貼り

目地をセメント材、壁材で埋めます。
(結構大胆に)
綺麗に表面を整え
乾いたら
出来上がり^^

かなり気に入ってしまいました。
こちらSango-papaさん


ステキ~
とっても楽しい♪
コースターのほかにも
表札、ソープディッシュ、いろいろあるみたいで
またやってみようと思います。
参加希望の方は私まで^^
ありがとうございましたあ^^
2012年 06月 26日
海猿 BRAVE HEARTS 7月13日から公開ですよ

映画館で見かけた
巨大「海猿 BRAVE HEARTS」のパネル。
・・・・
パネルだけで泣きそうだ・・・
予告編は当然!泣いてます。
7月13日から公開ですよ!!!
(公開初日、朝一上映に行く予定)
タオル持参で行かなければ。
(映画館の白っぽいタオルはかなり目立つので、黒系オススメ)
2012年 06月 25日
Aroma Del Sole(アロマ デル ソーレ)にてランチ
宇都宮市下栗町にある
Aroma Del Sole(アロマ デル ソーレ)さんで短時間で話し充実ランチしました。
かなりの混雑、3つある駐車場は一杯状態。
予約をオススメします。


1200円のランチにしました。
サラダ・メインのピザ10種類かパスタ5種類から好きなのが選べ
ミニサイズのドルチェとドリンクが付きます。
サラダ

結構な大皿です。
メインは私が日替わりのピザでズッキーニとベーコンが乗ってました

これね、後ろの石釜で焼いてるんですよ。
生地もびろろ~んって伸ばして作ってます。
そしてかなり!大きい。
2人でシェアして食べましたよ。
Fukuちゃんはスモークしたゴマさばと乾燥トマトのパスタ

和風の味付けで
上にキュウリが乗ってました。
ドルチェはこのコースは選べません。
洋ナシのタルトだと思います。

ドリンクは2人でコーヒーにしました。

この後もFukuちゃんは多忙。
なんだけど
細かいことを気にしない
心がひろ~いFukuちゃんとのランチは
楽しみの一つでございます。
またLunchしましょね。
所在地 宇都宮市下栗町2937-5
駐車場 42台、第1~第3駐車場
TEL 028-651-3066
営業時間 通常 11:00~22:00
11:00~14:30(ランチタイム)
17:30~22:00(ディナータイム21:30までに入店)
ランチタイム 11:00~14:30
定休日 水曜日
2012年 06月 24日
三男と次男のケンカ

三男という立場は
なんでも一生懸命表現しないと
相手にしてもらえない。
なので
強烈な性格です。
泣くのも、笑うのも、怒るのも、なんでも一生懸命で強烈です。
もちろん行動も。
乳歯がぐらぐらしようものなら、
グリグリ回してすぐに抜いてしまいます。(写真)
授業中にも
気になりだすと抜けるまで乳歯を引き回しているそうです。
まったく逆の性格の
何があっても
知らん振り。
マイワールドの
次男(4年生)とある日
3男がケンカになりました。
理由は
3男(1年生)がこぼした楊枝を
何故か「おめ~が片付けろ!」と次男(4年生)

4年生「なんでオレが片付けるんだよ!おめ~のか~ちゃんの顔が見てみたいもんだ!」
(そりゃあたしのことだ・・)
1年生「勝手に見りゃ良いだろ。うっせ~野郎だ!」
4年生「おめ~が結婚したら、結婚相手に小さい頃のこと全部暴露して、
離婚に追い込んでやる」
1年生「おう!やれるもんならやってみろ!」
なんだか
子供らしくないケンカだなあ~と思いつつ
目をむき出して怒りながら一生懸命対抗する1年生がとっても可愛かったのでした。

2012年 06月 23日
オペラ 椿姫 上演+出演のお知らせ
オペラ 椿姫に出演します。あ、私は、配役があるわけではなく
オケピットで演奏します。
が、
ずっと夢だったヴェルディの椿姫です。
本当は去年の予定でしたが
震災の影響で今年に延期になりました。
是非お越しください。オペラならではの華やかな舞台そして
豪華なキャスト・・・・とても魅力的です。
有名な場面「乾杯の歌」はこちらで是非どうぞ!


イタリア語の原語上演のため
私も外出もせず(?)、イタリア語と日々、格闘しとります。

総監督 荻野 久一
公演監督 沼尾 弘一
製作統括 石野 健二
指揮 佐藤 和男
キャスト
ヴィオレッタ 菊川 敦子
アルフレード 菊川 祐一
ジェルモン 石野 健二
フローラ 荻野 桃子
アンニーナ 上野 浩美
ドルフォール 荒井 弘高
ガストン 岩瀬 進
ドビニー 北条 真俊
グランヴィル 村山 哲也
ジュセッペ 丸山 和明
日時2012/7/15
開演:13:30
開催場所
栃木県総合文化センター
会場:メインホール
料金
入場料金:S席3,000円/A席2,500円/B席2,000円/学生(バルコニー自由席1,000円)
※学生席は栃木県総合文化センタープレイガイドのみ取り扱い。
共催
栃木県オペラ協会 栃木県楽友協会
お問い合わせ先
栃木県総合文化センター 文化振興課
TEL:028-643-1010
栃木県総合文化センタープレイガイド
028-643-1013(10:00 ~ 19:00)
お待ちしております。
頑張ります^^&楽しみます
2012年 06月 22日
陶芸教室①・・・小鉢
まったく、恋愛はじれったい^^:
皆さんはいかがでしたか??
久々
市民センターでの陶芸教室が久々開講になったので
Tさんと行き始めました。

数年前、Tさんとはお仕事で知り合いました。
お昼をご馳走になったときの手作りの器に惚れてしまったのです。
(何故か以前のブログの検索ができない・・・)
先生は宇都宮で陶器の修復などもしています。
「ほん陶」というお店をしていらっしゃいます。HPはこちら。
1回目は小鉢に挑戦。

1つの粘土から二つ作成
底を先に作って

粘土を棒状に伸ばして、積み重ねていきます

表面が割れないように気をつけて
滑らかに・・・・
でけた!

焼き上がりは2週間後^^
で、今回のレッスンでいただきましたああああ


絵付けは先生がしてくださいます。
Tさんの作品はこちらです。

私のは寸胴ですが
Tさんは上に開く形です。
20人くらいいるのかな。
みんな違うんです。個性が出て面白い。
さて、次の焼き上がりは・・・・・^^?
私も次回のレッスンが楽しみです。
2012年 06月 21日
シグナル 月曜日のルカ
かなり辛口でいきます。
個人的な感想なのでご了承を。
内容があるような、無いような映画。
ルカと慶介の純愛だけで
進めたら
とっても淡くて、ステキな映画に仕上がったのに、
ある意味主役の
ナルシストで、ストーカーみたいなレイジが
存在感が良く読めない。
迷惑・・・・
気持ち悪い・・・
と思った。
それから、
個人的な意見ですけど、
人を刺すとか、刺されるとか、傷つけるとか
刃物を向けるとか
それを美化するような映画は
年齢制限を付けてほしい・・・・
キャストも良いし
ルカと慶介のお互い好きで
分かり合う気持ちもステキ。
周囲の人々も温かい。
古ぼけた映画館がなんとも言えない。
そんなステキな映画を
台風の目みたいな存在で
物語を進める
レイジ・・・
なんだかなあ・・・・・・・・
それで良いのかなあ・・・・
ちなみに
客席は4人でした。